www.welove.family - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

01s58 島岡達三 人間国宝 益子焼 象嵌徳利 真作保証 酒器 昭和55年 金額 60 000円 在銘 共箱|師 浜田庄司 縄文象嵌 民芸陶器

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

⭕商品詳細
【サイズ】 高さ 13cm
      胴径 9cm 
      口径 2cm 
【状態】  美品、無傷完品
【付属品】 共箱 栞
      
✴️ーーーーーーーーーーーーーーーー✴️
【島岡 達三(しまおか たつぞう)】
1919年(大正8年)10月27日 - 2007年(平成19年)12月11日
栃木県芳賀郡益子町の益子焼の陶芸家
「益子焼の中興の祖」である濱田庄司に師事し、「縄文象嵌技法」を考案。
陶芸:民芸陶器の重要無形文化財技術保持者(人間国宝)となった。
東工大在学中に日本民藝館を訪れ、濱田庄司や河井寛次郎の作品に触れ民芸の美に目覚め、また柳宗悦の民芸論に触れ鼓舞され、美的才能が無くとも優れた作品を生み出す事が出来る「民芸陶工の道」へと進むことを決意した。
島岡達三は、日本の民芸陶器の発展において非常に重要な役割を果たしました。
重要無形文化財保持者として人間国宝に認定されたほか、1999年には勲四等旭日小綬章を受章しています。
勲四等旭日小綬章とは、日本の栄典「旭日章」のうち勲四等に位置づけられる勲章で、 国や公共に対してとりわけ顕著な功績のある者に贈られる栄誉ある賞です。
また、島岡達三は国内のみならず海外でも個展を開いたり作陶の指導をしたりと、精力的に活動をしています。
そのため、島岡達三の作品は日本国内だけでなく国際的にも高い評価を受けています。
そんな人気作家ゆえに、島岡達三の陶器はコレクター人気が非常に高く付加価値がついています。
✴️ーーーーーーーーーーーーーーーー✴️ 
蔵出し品やお茶の先生からの買取品を直売しております。
お茶道具、お茶掛軸、掛け軸、楽茶碗などを中心に出品いたします。
表千家、裏千家、武者小路千家、薮内家、久田家などの流派のお茶会やお稽古などに如何でしょうか。
新品ではございません。使用品・新品です。
出来るだけ未使用に近い状態の良い綺麗な物を出品いたします。
古い品のため経年による極少々のすれや汚れはご理解くださいませ。
欠点などの詳細は画像や説明文に掲載いたしますので、ご安心ください。
気持ちの良いお取り引きを心掛けております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##キッチン・食器##コップ・グラス・酒器##徳利
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
未定(出品者が手配)
発送元の地域:
京都府
発送までの日数:
2~5日

残り 1 15750.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから